当院は、眼科治療の全般を行う専門施設です。
慈愛眼科クリニックはこれからも患者様と良好な信頼関係を保ち、
人権を尊重しながら、適切な医療サービスを提供できることを目指していきます。
・電子処方箋を発行する体制
・電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制
ライトアップinグリーン活動2025
当クリニックは、ライトアップ in グリーン運動に参加しています。
日本緑内障学会が世界緑内障週間2025年に合わせて行っている啓発活動です。
近視が強い方、緑内障の家族歴がある方、不安のある方の眼科受診をお勧めします。
アイフレイル啓発活動のご案内
フレイルとは、「加齢に伴い身体の様々な機能が低下することによって、健康障害に陥りやすい状態」を指す概念です。
その概念を参考に、「加齢に伴う目の衰えに様々なストレスが加わったことで、目の機能が低下した状態、また、そのリスクが高い状態」を「アイフレイル」として啓発活動が行われています。
皆さんの目の健康寿命について、一度考えてみませんか?
受診時間調整のお願い
毎年4月、5月、6月は、学校での健診の結果眼科受診を勧められた児童・生徒が、午後の診療時間帯に多数受診されます。
特に16時以降に集中しますので、混雑緩和のため大人の方はその時間帯を避けて受診していただけますようお願いいたします。
【臨時休診のお知らせ】
4月28日月曜日、5月1日木曜日、5月2日金曜日、ならびに5月30日金曜日午後は、都合により臨時休診とさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
新年あけましておめでとうございます。
令和7年の診療は、本日1月6日月曜日から開始いたしました。
新型コロナウイする感染症が5類となりマスク着用は任意となりましたが、インフルエンザも流行しており感染対策は重要です。
受診される際にはマスク着用にご協力をよろしくお願い申し上げます。
現在新型コロナウイルス(COVID-19)が5類感染症に位置付けられていますが、医療機関ではマスク着用が推奨されます。
すでに東京都はインフルエンザ流行期に入ったとの発表がありましたので、マスク着用のお声がけをさせていただきます。
今後も手指消毒の徹底とマスク着用、院内換気を続けてまいりますので、ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。
日本盲導犬協会の「ラブラドール募金箱」にいただいた皆様のお志(3,106円)を、協会へ送らせていただきました。
今後とも募金へのご協力をお願い申し上げます。
日本盲導犬協会の「ラブラドール募金箱」にいただいた皆様のお志(1,841円)を、協会へ送らせていただきました。
今後とも募金へのご協力をお願い申し上げます。
新型コロナウイする感染症は5類となりましたが、インフルエンザも流行しており感染対策は重要です。
受診される際にはマスク着用にご協力をよろしくお願い申し上げます。
日本盲導犬協会の「ラブラドール募金箱」にいただいた皆様のお志(4,174円)を、協会へ送らせていただきました。
今後とも募金へのご協力をお願い申し上げます。
5月8日から新型コロナウイルス(COVID-19)が5類感染症に引き下げられましたが、医療機関ではマスク着用が推奨されます。
今後も手指消毒の徹底とマスク着用、院内換気を続けてまいりますので、ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。
【重要なお知らせ】午後の受付終了時間について
5月1日から、午後の受付終了時間を17時半とさせていただきます。
これまでも初診の方には終了30分前までに来院していただくようにお願いしていましたが、
再診の方も17時半までにご来院いただくようにお願いいたします。
日本盲導犬協会の「ラブラドール募金箱」にいただいた皆様のお志(1,922円)を、協会へ送らせていただきました。
今後とも募金へのご協力をお願い申し上げます。
3月13日以降のマスク着用について
すでにご承知のように、3月13日以降はマスク着用を個人の判断にゆだねるとの政府見解が示されております。
当院では今後もしばらくの間、職員のマスク着用を継続いたします。
医療機関の中でも眼科は検査及び診察時の距離が近いことから、飛沫対策は必要と考えております。
来院される皆様には引き続きマスクを着用していただくようにお願い申し上げます。
日本盲導犬協会の「ラブラドール募金箱」にいただいた皆様のお志(3,996円)を、10月4日に協会へ送らせていただきました。
今後とも募金へのご協力をお願い申し上げます。
マイナンバーカードによるオンライン資格確認について
当院では、マイナンバーカードによるオンライン資格確認の導入を完了しております。
健康保険証を紐づけされたマイナンバーカード、または従来の健康保険証をご持参ください。
当クリニックは、世界緑内障週間2022年 ライトアップ in グリーン運動に参加しています。
今年の活動期間は終了しましたが、引き続き緑内障関連の情報を提供してまいります。
日本盲導犬協会の「ラブラドール募金箱」にいただいた皆様のお志(5,398円)を、協会へ送らせていただきました。
今後とも募金へのご協力をお願い申し上げます。
この度のオミクロン株による感染拡大を受け、50センチよりも近い距離で検査および処置を行う場合は、
フェイスガードの着用またはそれに準ずる飛沫対策を追加することにいたしました。
COVID-19の問題が収束するまで対策を続けてまいりますので、ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。
新年あけましておめでとうございます。
令和3年の診療は、本日1月6日木曜日から開始いたします。
開業3年目となりますが、これまで通り感染対策に注力してまいります。
マスク着用、手指消毒、体温測定のご協力をよろしくお願い申し上げます。
日本盲導犬協会の「ラブラドール募金箱」にいただいた皆様のお志(1,430円)を、10月に協会へ送らせていただきました。
今後とも募金へのご協力をお願い申し上げます。
クリニック前のお花の写真を久しぶりに更新しました。
こちらからご覧ください▶
日本盲導犬協会の「ラブラドール募金箱」を設置しました。皆様のお志は定期的に協会へ寄付いたします。
活動にご賛同いただけましたら、募金へのご協力をおねがい申し上げます。
手指消毒液をクリニック入り口(扉外)にも設置しました。
ご利用ください。
■2020.07.07
これまで当クリニックでは、マスクを着用されていない場合でも診察させていただいておりました。
しかしながら、緊急事態宣言解除後に東京アラートが発動された現状を鑑み、これまで以上に対策を強化すべきと考えます。
スタッフは引き続き感染対策を徹底してまいりますが、受診される皆様にもマスク着用にご協力いただけますようお願い申し上げます。
視能訓練士(ORT)が常駐しておりますので、専門的なご相談を受けることができます。
また、インフルエンザ流行時期は職員にマスク着用を義務付けております。
COVID-19(新型コロナウイルスによる感染症)に対するさらなる対策として、クリニック内の換気を行っております。
そのために快適な気温を維持できない、騒音がひどいなど、ご不快なことが生じる可能性がございます。
また、診察室、検査室、および待合室でのフィジカルディスタンシングを確保するために、検査や診察の順番を変えたり、お待ちいただく場所を変えたりすることがございます。
COVID-19の問題が収束するまで対策を続けてまいりますので、ご理解ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
■2020.05.21
ホームページを開設しました。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00 - 12:00 | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | ▲ |
15:00 - 18:00 | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | 休 |
▲第1土曜午前:9:00~12:00
【休診日】
水曜・土曜午後・第2.3.4.5土曜
日曜・祝日
医院名 | 慈愛眼科クリニック |
---|---|
院長 | 亀井 裕子 |
住所 | 〒171-0032 東京都豊島区雑司が谷2-3-3 桔梗屋ビル1階 |
診療科目 | 眼科 |
電話番号 | 03-3980-5357 |